ウズベキスタン観光情報 ~ウズベキスタン旅行記とエリアガイド~

ユーラシア大陸の中心『ウズベキスタン』の旅行記&エリアガイドです。
かつてシルクロードの要衝として栄えたウズベキスタンには、
古都サマルカンド、聖なるブハラ、博物館都市ヒヴァなど、今も多くのイスラム建築遺跡が存在します。
当サイトでは、日本ではまだあまり知られていないウズベキスタンを様々な角度から紹介します。

観光(ヒヴァ)

ヒヴァの基本情報

ヒヴァは古代ペルシャ時代からカラクム砂漠への出入口として繁栄しました

ウズベキスタンの都市ヒヴァ(Xiva、ヒワ、ヒバ)は、首都タシケントの西約750キロメートル、ウルゲンチ市から南西に35キロメートルのアムダリヤ川の下流のオアシスの町です。
古代ペルシャ時代からカラクム砂漠への出入口として繁栄しました。
また、16世紀初頭から20世紀初頭までヒヴァ・ハン国の首都として存在していました。

町は外敵を防ぐために外壁と内壁の二重の城壁に守られており、内側の城壁に囲まれた内城イチャン・カラには20のモスク、20のマドラサ、6基のミナレットなど多くの遺跡が残されています。
1969年には全体が『博物館都市』に指定されて、1990年にはユネスコ文化遺産に登録されました。

『中央アジアの真珠』とも謳われるヒヴァは、いかにも古いイスラムの町という印象を受けますが、ペルシャなどの周辺諸国の攻撃によって何度か破壊されているので、現在見ることができるのは17世紀から18世紀に整えられた建造物です。

夕暮れのヒヴァは夕日で赤く染まる遺跡群が見事です

見所はイチャン・カラの中に集中しているので、時間の許す限り見て廻るのが良いかと思います。
ヒヴァ市街を一望するには、クフナ・アルクのアクシェイフ・ババの高台からの眺めがベストです。
夕方が観光客も少なく、また夕日で赤く染まる遺跡群が最高に格好良いので、時間が合えば是非オススメします!

inserted by FC2 system